2回目のキャンプ前編

プリズマン

2017年07月06日 00:00

梅雨時期あるあるの曇天からの大雨注意報の中、ネット購入したマットレスを使いたくて使いたくて我慢しきれずキャンプに行ってきました。
当日の天候次第でキャンセルも可能という事と、自宅から一番近い事を優先して最寄りのキャンプ場に行きました。

場所は山の上にあり、なんなら自宅が小さく見えてるくらいの眺望で、流石に景色は最高でした。実は有名な景勝地。



ホームページにはテントサイト料金は1500円、駐車場無料、とだけあったのに電話予約するときには別途炊事棟利用料1000円、清掃協力金が一人300円(3才未満は無料)で
合計3100円。いや、構わんのですが、うむむ。
なかなか細かい費用がかかりますなー

またサイトは山の斜面を階段状に削って出来ているため、どのテントサイトからも他のテントで景観を遮らないように工夫されていてプライベート感は素晴らしい!、んですが、
階段とスロープはあるものの高低差がかなりあり、坂のクセが凄い!

管理人さんのキャタピラー式の重機でサイトまで重たいものは運んでもらいましたが片道分で1回500円(1回目は無料)かかります。

いや、安心なされい。フッフッフ( ´_ゝ`)
こんなこともあろうかと自前のキャリーワゴンを積載していたので、自分で引いたんですが。

坂がキツすぎて相当力入れないと上がらなかったです(涙)非力か……

気温27度、湿度80%のムンムンの中まずは設営です。
14:20ブルーシートひいて開始、




16:00設営完了(汗だく)

奥様は子供を見てくれているのでそれが大切な仕事なんですが一人設営はやっぱ大変ですね

しかも前より時間かかっとるやないかーい笑
途中暑さで休憩しまくってましたからね(言い訳)

その後もキャリーワゴンによる運搬が2往復あり疲労困憊になりながらもなんとか完了したあたりでふと見渡すと、
隣のコテージではファミリーが優雅にバーベキューを開始されてました。
うらっ、羨ましくなんかないんだからねっ!(汗汗)

とりあえずサッパリするべくコインシャワー(¥100)を使わせてもらって、さっぱりしたあとは炭火を用意してバーベキューです。

あ、もしかして皆さんはお肉は牛派ですか?
うちは鶏肉と少しの豚肉であとは厚揚げを網焼きしたステーキや餅、野菜、魚などを中心に食べています。厚揚げ焼きはマジでうまいので超オススメです。
安いしヘルシーで焼肉のタレにも良く合いますよ、
ごはんがすすみますね、今日はごはん無いんだけどねw


後半へ続きます。

関連記事