アウトドアサンダル
最近足まわりをグレードアップさせているプリズマンですおはようございます
もちろんクルマの事ではありません。アウトドアに使うサンダルでございます
そこまでに至る経過はコチラ↓
一足目
今まで休日に履いていた無名スニーカー(¥1780)は数ヵ月しかもたず、底から浸水するようになり、しかも足がとても疲れてしまうペラペラ靴でしたので、とにかく歩きやすくて疲れにくくしかも脱ぎ履きしやすいものを探していたら、ありましたよ。
MERRELLのジャングルモックシリーズ。
(¥11000)

高い……しかし、快適なのは間違いない。
大学生時代に在庫処分ラスト1足セールで(¥3000)くらいで買って、私は履き潰すタイプなのですが嫁さん曰く当時3年位は履いていたとのことでしたのでなかなかの耐久性があり、長い目で見ればお得と判断して買いました。
履いてみて、やはり足に靴が合う。
私の足は甲高幅広と身長の割にはデカく、なかなか良いものがないので、安い靴だと『靴に足を合わせる』ため足が疲れやすく、
若い時はそれでもいけるんですが、年取ると足に合った靴って大切ですよね。
スゲー歩きやすいし、36才のオッサンにはスニーカーはだんだん似合わなくなるし、履きにくくなってくるので、ちょうど良かったです。
ヒモがほどけることもないし。
二足目
まず、社内で履いてる上履きは今まではビルケンシュトックのパチもん(¥1620)でした

本物はコチラ↓

明らかに低品質なのはわかってましたが当時は緊縮財政でしたし、二足制だったのでとりあえずこれで我慢しようと買いました。
今年の1月に買って、すぐにインソールを削らないと痛くて履けない事がわかり、端を削り加工して履いていましたが、やはり半年でダメになりました。金具がへなへなに変形し足にチクチクと刺さるんです。痛い痛い。
んで今度こそはとちゃんとしたサンダル見に行ったらありました。有名なドイツ靴メーカー、BIRKENSTOCK、お洒落な同僚の強い勧めにより検討。
ビルケンシュトックのボストンは(¥12000)くらいするので他に無いかと探してみたらtatamiというシリーズが

(¥6900)日本製作でフットベットもしっかりして、ビルケンシュトック品質だというのに、コルククッションは3割増しでなぜかお値段が安い。
ビルケン風サンダルは沢山あってお店で履き比べましたが会社で毎日履くとなるとちょっとずつ違和感を感じます。一番ビルケンに近い履き心地のサンダルは(¥5900)
いや、本家ともう値段かわんないしそれ。
はい、ということでタタミモデル買いました。
会社で履いてみて正直足にしっくり来すぎてびっくりです。
実費を減らす為にちびちび貯めてた楽天ポイントを大量に投入ですよ。
三足目
玄関サンダルは10年以上現役の親父の代からずっとそこにあった無名サンダル(¥2000くらい)でしたが、流石に家族全員がちょい履きするし、息子は履いて歩くと高確率で転ぶくらいボロっちくなってたので、
アウトドアサンダル兼用として買えば良くない?
と私の中の悪魔が囁いてきたのでビルケンシュトックをまた物色していると、不特定多数の人が履くにはビルケンシュトックはフットベットがしっかりし過ぎて適さないということになり、ビルケンよりコルクが厚く柔らかいエドウインサンダルにしました(¥4200)

クロックスはやめた方がよいという奥様の助言に従ってeva素材は買ってませんよ
このコルク厚と足をスッと入れられるのは、玄関あたりのチョイ履きにはかなり楽チンな設計なので、アウトドアに持ち出してテントの玄関あたりで活躍してもらいます。
おまけ4足目
ビーチサンダルを持ってないのですが、私はそもそも基本的に海には入らないので不要っちゃあ不要。
しかし、ジャングルモックは真夏のビーチでは足が暑いので、これまたビーチに行ける靴をネットで物色すると、BIRKENSTOCKのサンダル(¥4980)とか見つけたりしてどーしよーかなー?
楽天ポイント全部使えば買えるけど、うむむー。
とか考えてたらピンコーン!と楽天アプリからお知らせが来まして、
『あなたは最近テントとかアウトドア用品も買ってくれてるし、それ以外にもちょこちょこ利用しててお買い物がスッゴい頻繁だから今のプラチナ会員からあとちょっとでダイヤモンド会員になれるよ、買い物頑張ってね、
あ、そうそう、言い忘れてたけど今月の請求はこれね、(¥【自主規制】)また来月からもいっぱい買ってねーバイバーイ』
(;´゜д゜`)
(;゜д゜)えっ
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
はい、
ダイソーでビーチサンダル(¥108)にしましたよ。
鼻緒は痛くなりそうだからガイロープで自作でもしようかな?
もちろんクルマの事ではありません。アウトドアに使うサンダルでございます
そこまでに至る経過はコチラ↓
一足目
今まで休日に履いていた無名スニーカー(¥1780)は数ヵ月しかもたず、底から浸水するようになり、しかも足がとても疲れてしまうペラペラ靴でしたので、とにかく歩きやすくて疲れにくくしかも脱ぎ履きしやすいものを探していたら、ありましたよ。
MERRELLのジャングルモックシリーズ。
(¥11000)

高い……しかし、快適なのは間違いない。
大学生時代に在庫処分ラスト1足セールで(¥3000)くらいで買って、私は履き潰すタイプなのですが嫁さん曰く当時3年位は履いていたとのことでしたのでなかなかの耐久性があり、長い目で見ればお得と判断して買いました。
履いてみて、やはり足に靴が合う。
私の足は甲高幅広と身長の割にはデカく、なかなか良いものがないので、安い靴だと『靴に足を合わせる』ため足が疲れやすく、
若い時はそれでもいけるんですが、年取ると足に合った靴って大切ですよね。
スゲー歩きやすいし、36才のオッサンにはスニーカーはだんだん似合わなくなるし、履きにくくなってくるので、ちょうど良かったです。
ヒモがほどけることもないし。
二足目
まず、社内で履いてる上履きは今まではビルケンシュトックのパチもん(¥1620)でした

本物はコチラ↓

明らかに低品質なのはわかってましたが当時は緊縮財政でしたし、二足制だったのでとりあえずこれで我慢しようと買いました。
今年の1月に買って、すぐにインソールを削らないと痛くて履けない事がわかり、端を削り加工して履いていましたが、やはり半年でダメになりました。金具がへなへなに変形し足にチクチクと刺さるんです。痛い痛い。
んで今度こそはとちゃんとしたサンダル見に行ったらありました。有名なドイツ靴メーカー、BIRKENSTOCK、お洒落な同僚の強い勧めにより検討。
ビルケンシュトックのボストンは(¥12000)くらいするので他に無いかと探してみたらtatamiというシリーズが

(¥6900)日本製作でフットベットもしっかりして、ビルケンシュトック品質だというのに、コルククッションは3割増しでなぜかお値段が安い。
ビルケン風サンダルは沢山あってお店で履き比べましたが会社で毎日履くとなるとちょっとずつ違和感を感じます。一番ビルケンに近い履き心地のサンダルは(¥5900)
いや、本家ともう値段かわんないしそれ。
はい、ということでタタミモデル買いました。
会社で履いてみて正直足にしっくり来すぎてびっくりです。
実費を減らす為にちびちび貯めてた楽天ポイントを大量に投入ですよ。
三足目
玄関サンダルは10年以上現役の親父の代からずっとそこにあった無名サンダル(¥2000くらい)でしたが、流石に家族全員がちょい履きするし、息子は履いて歩くと高確率で転ぶくらいボロっちくなってたので、
アウトドアサンダル兼用として買えば良くない?
と私の中の悪魔が囁いてきたのでビルケンシュトックをまた物色していると、不特定多数の人が履くにはビルケンシュトックはフットベットがしっかりし過ぎて適さないということになり、ビルケンよりコルクが厚く柔らかいエドウインサンダルにしました(¥4200)

クロックスはやめた方がよいという奥様の助言に従ってeva素材は買ってませんよ
このコルク厚と足をスッと入れられるのは、玄関あたりのチョイ履きにはかなり楽チンな設計なので、アウトドアに持ち出してテントの玄関あたりで活躍してもらいます。
おまけ4足目
ビーチサンダルを持ってないのですが、私はそもそも基本的に海には入らないので不要っちゃあ不要。
しかし、ジャングルモックは真夏のビーチでは足が暑いので、これまたビーチに行ける靴をネットで物色すると、BIRKENSTOCKのサンダル(¥4980)とか見つけたりしてどーしよーかなー?
楽天ポイント全部使えば買えるけど、うむむー。
とか考えてたらピンコーン!と楽天アプリからお知らせが来まして、
『あなたは最近テントとかアウトドア用品も買ってくれてるし、それ以外にもちょこちょこ利用しててお買い物がスッゴい頻繁だから今のプラチナ会員からあとちょっとでダイヤモンド会員になれるよ、買い物頑張ってね、
あ、そうそう、言い忘れてたけど今月の請求はこれね、(¥【自主規制】)また来月からもいっぱい買ってねーバイバーイ』
(;´゜д゜`)
(;゜д゜)えっ
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
はい、
ダイソーでビーチサンダル(¥108)にしましたよ。
鼻緒は痛くなりそうだからガイロープで自作でもしようかな?
この記事へのコメント
ガイロープの自作!
見てみたいっ!(*゚∀゚)=3ハフンハフン
壁|≡サッ!
見てみたいっ!(*゚∀゚)=3ハフンハフン
壁|≡サッ!
>カニヨロシさん
出来るかどうかはわかりませんがちょっとやってみてまたupしますね
出来るかどうかはわかりませんがちょっとやってみてまたupしますね