チェア検討委員会(脳内)

プリズマン

2017年07月23日 06:00

最近、高橋一生が、カッコいい、カッコいい、と聞いて、え?、新加勢大周の人だろ?
結構古い人なのに人気でるなんて芸能界ってよくわからんな、
たしか今は便利屋かなんかやってなかったか?

え?そりゃ高橋一生じゃなくて坂本一生だって?
な時代遅れ甚だしいプリズマンですおはようございます

あー、遅れてたといえば書き遅れてたのがチェアの沼です。

アウトドアショップやなんならホームセンターにでも置いてあり、試しに座ったり自分の持ってるやつと比べたりしちゃいがちなアイテム第1位の

アウトドア用の椅子です(プリズマン調べ)

昔は新しい椅子を見つけては、アーデモナイこーでもないと思案しておりましたが、今は全く悩んだり気になったりしません。

最初買った椅子はホームセンターコメリの(¥598)パイプ椅子(小)でした。コンパクトに畳めてそれなりに座れるという利点のみです。

当然他の椅子も気になりますよね
キャプテンスタッグに座ったり、コールマンに座ったり、いろいろ座った結果、わかったことは、たった1つのシンプルな答えが導きだされました。

『椅子はかなりの割合で価格なりの快適さを持っている。』ということです。

つまり、高いほど優秀です。
あとは自分のケツ、いやお尻にあうものを見つけられるかどうかです。

キャプテンスタッグ折り畳みチェア(¥1000)
価格なりには最高品質ですが、体を預ける感じはないのでバーベキューチェアです。
リラックスイスにはなり得ませんね。


ヘリノックスチェアは尻を包み込む感じがリラックスチェアすぎてあのままご飯は食べにくそうだったのと組み立てがちょっと、ほんのちょっとだけ手間な気がしてやめました。私が一人で三脚立てる前提ですからね



ではこちらスノーピークチェア
いや、組み立てや座り心地は抜群ですが、ホラ、先立つものがね……



ということで約30点のチェアを尻とネットでチェックした結果たどり着いたものがこちら

コールマンフォールディングチェア(以下CFC)です。(¥5000)


定番やないか笑

値段は私の見たなかでは高めですが、バーベキューチェアとリラックスチェアの丁度、中間に位置する角度と座面高に加えて、アルミ製で一脚2キロという軽さ、4脚でキャプテンスタッグのバッグにシンデレラフィットするというところが気に入りました。

組み立てなどはなく、両手で開けば完成ですし、座面が汚れても帆布等に買い換えるキットも販売している帆布会社があるほどです。

よくみると(よく見なくても)言わずと知れた木製超おしゃれチェアのカーミットチェアの木をアルミに変えただけなんですが、アルミにしたことで軽くなってます。

唯一の欠点は畳んだ状態でもそれなりにでかいので場所は取ります。
車キャンプかお庭キャンプ前提ですね

中途半端に買うと結局買い直しちゃいますからね。
あー、キャンプ行きたいっすね(^.^)しばらくは皆さんのキャンプレポを見て楽しむ事にします

関連記事